ご検討中の方へ~お申込の流れ
-

01 お問い合わせ・ご相談
目的や今後のイメージをお伺いしながら個別のご相談に応じております。
LINEで相談 -

02 見学・体験・説明会
へのご参加マッチングする講座や受講フロー・期間・受講費等の説明とご提案。
-

03 申込手続き
お振込みまたはカードにてお手続き完了後、各講座のご案内がスタートします。
スクール開催カレンダー
(見学・体験・オンライン相談・基礎講座)
カリキュラム・価格表
| コース名 | 講座名 | 料金(税込) | カリキュラム すべて見る |
|---|---|---|---|
| ディプロマ取得コース | テーブルコーディネート講座 | 68,750円 | |
| 資格取得コース | 基礎講座 食空間アドバイザー®取得 | 96,250円 | |
| 実践中級講座 食空間プランナー®取得 | 233,750円(半期) 354,750円(年間) |
||
| プロ養成コース | 実践上級講座 | 271,700円(半期) 390,500円(年間) |
|
| サロン開業講座 | 271,700円 | ||
| 食空間プロデューサー®養成講座 | 497,200円 |
※スクール入会金(税込11,000円)を別途申し受けます。
トータルコース費用
| 基礎 | 実践中級 | サロン開業 実践上級 |
食空間 プロ養成 |
通常 (税込) |
割引適用 (税込) |
|
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ○ | ○ | 330,000円 | 323,400円 | ||
| 2 | ○ | ○ | ○ | 601,700円 | 584,100円 | |
| 3 | ○ | ○ | ○ | 827,200円 | 804,650円 |
| 受講講座組み合わせ | 通常(税込) | 割引適用(税込) |
|---|---|---|
| 基礎+実践中級 | 330,000円 | 323,400円 |
| 基礎+実践中級+上級orサロン | 601,700円 | 584,100円 |
| 基礎+実践中級+養成 | 827,200円 | 804,650円 |
※トータルコースの費用割引については、 お振込一括払いに限り適用させて頂きます。
※カードお支払いをご希望の場合にはご連絡下さい。
※20万円以上の講座費用につきましては、分割お支払のご相談を承っております。(別途手数料がかかります)
よくある質問
Q
遠方で通学校への見学に参加ができません。オンラインでも講座の様子を見学できる?
A
はい、できます。オンライン講座の様子や通学校とつないでの見学等、日程により異なります。詳しくはお問合せ下さい。
Q
海外で時差があります。受講は可能?
A
はい、可能です。これまでもあらゆる国からご受講頂いております。お住まいの地域の時間帯とすり合わせてカスタマイズさせていただきます。
Q
いつからでもスタートできる?資格を取るまでの期間はどのくらい?
A
クラスに空きがあればいつからでもスタートできます。食空間アドバイザー®は1DAY集中で、食空間プランナー®は、約半年間で資格取得が可能です。
Q
どんな人が通っている?本当に初めてでも仕事に出来る?
A
8割以上の方がテーブルコーディネート未体験です。様々なライフスタイルの20~60代の方が多いです。(キャリア女子・主婦・子育て女性等々)また初心者の方にも在学中から研修制度が整っており、実務経験やチームで仕事を体得する機会を多く用意しております。
Q
テーブルコーディネート上達の秘訣は?趣味でも大丈夫?
A
日常の食空間「インテリア&テーブルコーディネート」を季節に合わせて「楽しむ」ことが上達への近道です。
当スクールでは、その上で個性を引き出し、様々な条件に合わせたプランニングや創意工夫ができるコーディネートスタイルの幅を広げていただくことができます。
少人数制で、一人一人と向き合う事ができますので、趣味~ビジネスレベルまで目的に応じたコースの紹介をさせていただきます。
当スクールでは、その上で個性を引き出し、様々な条件に合わせたプランニングや創意工夫ができるコーディネートスタイルの幅を広げていただくことができます。
少人数制で、一人一人と向き合う事ができますので、趣味~ビジネスレベルまで目的に応じたコースの紹介をさせていただきます。
Q
卒業後の契約制度とは?
A
プロコース終了後、卒業後もFSPJ認定メンバーとして活動できる契約制度があります。
契約制度は、サロン開業講座を卒業して契約できる「FSPJ認定サロン」とプロデューサー養成講座を卒業後、検定合格を経て契約となる「FSPJ認定講師コーディネーター」制度の2種類があります。
契約制度は、サロン開業講座を卒業して契約できる「FSPJ認定サロン」とプロデューサー養成講座を卒業後、検定合格を経て契約となる「FSPJ認定講師コーディネーター」制度の2種類があります。
Q
受講費の支払いについて相談できる?
A
カード支払や分割のお手続きもお気軽にご相談下さい。ただし「トータル割引」についてはお振込の一括お支払いに限り適用となります。
Q
資格取得や保持に会費はかかる?
A
資格発行費も全て講座費用に含まれております。また、資格保持のための年会費なども一切かかりません。
Q
食空間の専門資格はどのように生かせますか?
A
食空間専門資格取得(概論と実習)の2ステップがあり、「食空間アドバイザー®」では、テーブルコーディネートの基本を机上で論理的に理解できるので、自身で楽しむ他その後のステップのベースとなります。また、人に説得力を持ってお伝えすることができるようになるので、講師や関連する仕事に役立てたい方にも最適です。
「食空間プランナー®」では、テーブルコーディネートにおけるカラー&スタイルをプラニングできるようになり、おもてなしやホームパーティなど実生活でも役立てていくことができます。食やインテリアなど関連する業界からは、食空間の専門知識とスキルを併せ持つ資格として注目も高まっており、関連するお仕事のブラッシュアップにも役立ちます。また、個性を活かした展示作品作りや食空間のプロを目指される方にとっても必須のステップで確実な実践力と応用力を高めていくことができます。
「食空間プランナー®」では、テーブルコーディネートにおけるカラー&スタイルをプラニングできるようになり、おもてなしやホームパーティなど実生活でも役立てていくことができます。食やインテリアなど関連する業界からは、食空間の専門知識とスキルを併せ持つ資格として注目も高まっており、関連するお仕事のブラッシュアップにも役立ちます。また、個性を活かした展示作品作りや食空間のプロを目指される方にとっても必須のステップで確実な実践力と応用力を高めていくことができます。
Q
器やテーブルウェアをあまり持っていません。購入しないといけませんか。
A
実習講座では、テーブルウェアレンタルサービスを行っております。テーブルクロス・ナプキン・器・カトラリー、小物等、約400点以上の商品を生徒様にお使いいただけるようになっております。また、期間限定でタイアップ企業様の人気のテーブルウェアもご使用いただくことができ、スタイリング力向上に役立てて頂いております。
Q
オンライン校でも実習レンタルはできますか
A
オンライン実習の生徒様には、レンタルサービスに充当するものとして、教材の支給を行っております。テーブルクロス・オリジナルの折敷・プレースプレート等、実習で使用やご自宅でのコーディネートにご使用下さい。
Q
動画教材があると聞きましたが、どういったものですか。
A
食空間のトータル演出やプランニングとして、フラワーやインテリア等の知識も必要になります。実践中級講座では、インテリアパース・あかり・フラワーの基礎知識、また初めての方でも安心して学んで頂けるよう「テーブルコーディネートテックニック30」の動画も配信しております。事前事後の予習復習にも繰り返しご利用頂けます。プロコースでは、各講座の専門スキルをアップしていただくための「上級テクニック概論」や「食空間インテリア概論」等、動画教材でプロスキルの向上に役立てて頂いております。
